放置車両に関するご相談

電話での問い合わせでした。

以前、知人から車を置く場所を貸してほしい。と言われ、持ち込んだものがほとんど、価値が無いような旧車だったそうです。

機会を見ては知人に連絡して、処分か撤去を要望しているものの、車を置いておかれてから三年たち、いまだ引き取りに来ていないので、自分で処分をしたいがどうしたらいいか、知り合いはいまだ同じ住所地に住んではいるものの、この件でトラブってから今は連絡をしていないという御相談でした。

対応手段としては、まず

 〇警察に連絡して盗難品でないかを調べてもらう。

 〇盗難品であれば警察に対応してもらう、そうでなければ陸運局に名義の問い合わせ

 〇内容記録郵便の発送

まずは行政書士としてお手伝いできることは、内容記録郵便を先方に出してから、撤去しなければ、次の段階に移る。

というものでした。自分としては、旧車はどんな状態でも欲しい人がいるのではないかと思い描いたのですが、放置車両の写真を送ってもらったところ、

実物の写真ではありません。

このような草ぼうぼうの状態で放置されており(写真は実物ではありません)車の状態は、エンブレムを確認しないと車種がわからず、エンジンなし、ガラス無、ドア無 etc・・・・・・・完全なごみとしてしか見えません。部品取りにも使えない状態!

相談者は、内容記録郵便を依頼するかどうか後日連絡しますと言い、電話を切りました。

知人が所有者であれば、委任状をもらって手続きできると思うが、費用は払えるんだろうかと心配しつつ、後日の連絡待ちとなりましたが、きっと連絡来ないだろうな~~~~